あなたのコトバが あなたをだます/日本語道場2020

「漢字假名まじり文」の日本語をkeywordに私たちの社会の深層をさぐります。

不必要な英語で 学業受験

イメージ 1


日本人の9割りに必要ない英語を
本の学校では受験英語として教育してゐるだけ。


20日、マスコミにながれた News。
時事通信 11月20日(木)10時25分配信]

[見出し]
?小3から英語教育=高校日本史は必修化
ーー学習指導要領改定を諮問・文科省

[本文]
下村博文文部科学相20日、小学3年からの英語教育開始や高校の日本史必修化などを含む学習指導要領の全面改定を中央教育審議会に諮問した。子供が自ら課題を見つけ解決を図る「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる学習の充実に向けた提言なども求め、知識偏重から主体性重視への教育内容の転換も打ち出した。
 指導要領は約10年ごとに改定され、現行要領は小中が2007年度、高校が08年度に改定、11年度以降順次実施された。中教審は16年度中にも答申し、20年度以降、新要領に基づく授業がスタートする見通し。
 諮問によると、国際的な人材育成に向け、英語に親しむ「外国語活動」を小学3年から始め、5年から正式教科にする。「読む、書く、聞く、話す」の4技能育成が重要とし、「身近なことで気持ちを伝える」(小学校高学年)、「英語による授業を基本に、身近な話題で互いの考えを伝え合う」(中学校)、「幅広い話題で発表や討論」(高校)などの達成目標を設ける。
 高校では自国への理解を深めるため、現在は選択科目の日本史必修化を検討。世界史と合わせた新教科創設も含め地理歴史教育を見直す。
(以下略)?

文科省も、自身の権益を守るために、英語教育には必死です。
楽天ユニクロなどのオツチヨコチヨイ企業が
英語の社内公用語化にふみきつたのにあわてたのか、
ソトヅラだけお茶を濁して、責任回避ににげこまうとしてをります。

小三で、週一の英語アソビをしたところが、
一体何がだうなるといふのか。
おもしろいことをする。
なにごとも「やつてみなはれ」
です。

中学高校の英語で、英文和訳をやつてゐるかぎり、
現状変革は夢のまた夢。
「小学生からの英語教育」に反対する専門家の面々も
心配するにおよびませぬ。

高卒大卒の社会人一年生にとつても、
現状、仕事場で英語をつかふコトは滅多にないのですから、
習つたこと(和訳英語)は、シツカリ忘れてしまいます。
それでよいのです。
誰も困りませんからね。
人事考課にTOEICの点数を重点参考にするといふ大企業は、
そこはそれ、やりたいやうにやればよし。
屋台骨をゆるがす氣づかひもなし、
英語産業への貢献よろしく、
「無用の用」を特質とする日本文化の真骨頂。

■翻訳型英語学習の Unlearn は、
まだまだ必要ではありません。
実際、ダイレクト・メソツドは、どこでも採用されてをりません。
つまり、
現状、英語力は必要ないのです。

今回のドロナワ答申は再来年に付され、実施は2020年から
といふことで、英語が国内に普及する心配は、
当分いりません。
メデタシめでたし。