あなたのコトバが あなたをだます/日本語道場2020

「漢字假名まじり文」の日本語をkeywordに私たちの社会の深層をさぐります。

E107/ 英語難民が、みづからを すくふ方法。

イメージ 1



Romaジの効用 について。

miru (みる)の当て字: 見る、観る、診る、視る、看る、廻る、覧る。
日本語讃美者は、かういふ例をもつて、日本語の微妙な表現力・意味ぶかさを称揚したがるのですが
やまとコトバのコウゾウ(構造)を かんがへてみませう。
miru (みる)の類似語:ためみる、ながめる、にらむ、のぞむ、みつける、みつめる、みとめる、みはらす、 など がある一方、
miru (みる)の派生語:こころ-みる、めにつける、めにやきつける
もあつて、「みる」そのものに、意味上の差異はありません。
[ み-る]の語幹[み]に動詞を わりこませ、意味にひろがりをもたせる方法,
名詞・助詞にベツの動詞をつらねて、動作をしめすイミに限定性をもたせる方法があります。
以上が、日本語やまとことばの語彙活用法(造語法)であります。
まことに、悪趣味非効率であります。

一方、englishでは

みる「look 」の類縁語(動詞):eye, gaze, glance, glare, glimpse, see, sight, stare, watch.
と、それぞれ、一つひとつの語に意味の微妙なちがひがあつて、
日本語のやうに、漢字を当てて、意味に差をあたへることをしません。万国共通の語法として、音声そのものに 意味をのせるのです。

やまとことばの「みる」は、コエにだした時点ですぐに、単に「みる」といふことばに おちついてしまふのでした。それ以外の発音をしませんので、
「みる」を発するとき
「見る」だの「観る、診る、視る、看る、廻る、覧る」の記号的形象はつたはりません。文面においての 前後のコンテキストが 重要ではありますが、
「みる」には、「みる」以上の意味はありません。
そこを 強引に、漢字を当てはめて、意味の拡大変容をうながす。そして、その文字表現をもつて、日本語の精妙さ意味深さ豊さを自慢する。
なんとも愚劣で、恥ずかしうございます。

かういふ漢字イジリの伝統が、千年以上つづいてをりますので、
日本語人は、いまもなほ
外国語をスンナリ受け入れることがありません。
聞いたコトバに、すぐ漢字語をあてはめて、そのイミを知らうとするのです。
翻訳です。
國際会議での同時通訳とおなじ作業を、
ド素人の日本語人が 一生懸命やらうとする。経験も実力もないのに です。
「英語で考へなさい」といつても、「日本語での意味がわからないと、英語の意味がわからない」といふシマツ。
どこまでいつても、日本語でかんがへるクセカラ脱却できないのです。
もう、日本語英語のアリジゴクであります。